ハピタスで食べる!
ハピタスの詳細情報
交換レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | ゆうちょ銀行、楽天銀行、その他銀行、PeX、Amazonギフト券、ウエブマネー、iTunes、他 |
最低交換 | 300ポイント=300円(※換金制限あり) |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
紹介制度 | 有り(2ティア制) |
家族会員 | 原則ダメ(同一IP不可) |
※1ヶ月30.000円までの上限があります。
ハピタスは多くの攻略サイトで稼げるサイトとして紹介されていますが、それはショピングにおける還元率の高さと最大40%とというリファーラル報酬の高さにあります。 (リファーラル報酬というのは、紹介した会員が獲得したポイントに対して払われるボーナスみたいなものです。)
特に、ショッピングに関してはげん玉やGetMoney!のような100%還元の商品もあるため、生活必需品の購入をハピタスに置き換えることで最大限にそのメリットを発揮することができます。
家計のやりくりに疎いお父様連中は、これを期に奥様にいろいろと教わってみることをお勧めします。
ハピタスの食べ方
ハピタスは他のお小遣いサイトと少し勝手が違います。
やること自体がとても少ないのです。
だからといって放ったらかしというわけにもいきません。
ハピタスを美味しく頂くにはいくつかのコツがあるのです。
ハピタスの攻略法!の方に詳しく書いてありますから、ぜひご一読ください。
毎日やることといえばスゴロクと少ないクリポのチェックだけ……どちらかというと仕込みに重点を置くタイプのお小遣いサイトですね。
しかし、仕込みさえしっかりしておけば、毎月お小遣いゲットも夢じゃないですよ。
ハピタスの登録方法
ハピタスはたまに家族紹介キャンペーンをすることがあります。
パパドンの場合はたまたまそのキャンペーンの時に家族のぶんも加入したのですが、普段は同一IPからの登録はNGです。
IPというのは回線のことですから、普通の家でしたら、一つの家庭で一回線ですから、まず登録は不可能ということです。
今後も同様のキャンペーンが行われる可能性があるので無理をしないほうがいいでしょう。
もし、同様のキャンペーンが行われれば、ハピタスは13歳以上で登録できますから、奥様(ご主人)とお子様で200ポイント、下のバナーから申し込んで30ポイント、最初のチュートリアル的なハピタス検定で10ポイント、さらにスタンプラリーで100ポイント入りますから、それだけで交換ポイントに達しますね。
登録方法に特に難しいところは無いと思いますが、ハピタスの登録方法(完全版)!に詳しい手順を書いてありますから参考までにどうぞ。
ハピタスの換金方法
ハピタスの換金は他のお小遣いサイトにはない、大きなマイナスポイントがあります。
それは換金制限です。
一月のうちに交換できるポイントの上限が30.000ポイントと制限されているのです。
にもかかわらず、ほとんどの攻略サイトで上位に挙げられている理由は、お得に商品を購入できるということに尽きます。
交換先は現金や各種のウェブマネーともに手数料は一切掛かりません。
なかでも特筆すべきはAmazonギフトとiTunes ギフトに交換した場合で490ポイントに対してギフト券が500円になります!
交換方法はハピタスのポイント交換(完全版)!に詳しく書いてありますので間違えないようにしてください。
入金申請にミスがあると処理に2週間くらい時間がかかることがあります。
ハピタスの安全度
ハピタスを運営しているオズビションという会社は2006年に設立されています。
あまり聞き覚えのない会社名だと思いますが、ドル箱というお小遣いサイトは聞いたことがあるのではないでしょうか。
ハピタスはドル箱がリニューアルしたものなのです。
エメラルドと呼ばれる別会社では新たなクリエイターを育成する面白い事業展開をしていますし、被災地などへの募金活動も行っており社会貢献度も高い企業です。
しかし、油断は禁物です!一寸先は何があるか分かったもんじゃありません。
毎月毎月30.000交換できるようになるまではしばらく時間が掛かりますが、こまめに交換することをお勧めします。
SSL有り プライバシーマーク有り
※SSLというのはインターネット上で行われる通信にかける暗号の事でデータの改竄や盗聴を防ぐことが出来ます。 ※プライバシーマークとは、個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) により使用を認められる登録商標のことです。